『スイングの要点はたった2つ』世の中が事の重大さに気付いていない今がチャンス‼️

このメソッドが広まると1番困るのは世界中のプロ達
トッププロでも自身のスイングについて
『確信』を持って振れている人は極少数で
何かしらの『不具合』を抱えて振っている人が
大半を占めています
そう!例えトッププロでも有名なコーチでも
スイングの事については
実は詳しく理論的・体系的に解っていないのです❌
その証拠に、多くのトッププロが
スイング改造によりスイングが崩壊し
『何をどう治せばいいか解らない』状態に陥り
選手生命が終わってしまうケースが少なくありません
スイングの不調により予選最下位となり
途中棄権となった稲見萌音プロ
コーチによりスイング破壊されてシードを落としたプロからのメッセージ
当コンテンツは、トッププロが喉から手が出る程
欲しがる
『スイングの要点』をたった2つに特定し体系化した
世界初のメソッドで
これがライバルに知られると
知らないトッププロはもう、勝ち目はなくなる
そんな可能性を秘めた作品に仕上がっています
この経緯から当コンテンツでは
これまでの古いレッスン業界の在り方を革新し
真のビジネスの場に昇格させる為に
全く新しいビジネス提案をしています
詳しくは動画をご覧下さい
企業関係者・投資家・資産家の方に向けたビジネス提案
🚨6,000万人の半分3,000万人を対象とした市場規模換算です(説明が漏れていました)
買収金額目安
・日本国内のみで展開する場合 25億〜30億円
・日本で独占する場合(海外への流出を防ぐ) 50億円
・英語圏に展開する場合 50億円
・英語圏で独占する場合(英語以外への流出を防ぐ) 100億円
(株式での売買を希望)
お問い合わせ先 golfjbeam@yahoo.co.jp
現在のレッスン業界で新世代のワールドスタンダードが樹立出来る根拠
現在の世界のレッスン業界は
1️⃣クラブの特性を無視した個人的主観な曖昧なレッスンが多く指導方法として古いものとなっている事
2️⃣要点が全く絞れていない『ずさん』な理論になっている事
以上の2点が、改善出来る余地を示しています
ゴルフスイングの理論やレッスンは『論文』と同じです
その様な観点から現在行われている理論やレッスンを見てみると
それらは『論文』ではなく
『小学生の作文』といったレベルで
論文としては全く価値の無い低次元の物で
留まっています
詳しく解説します
1️⃣個人的主観な曖昧なレッスンが多く指導方法として古いものとなっている事
有名なプロやレッスンプロのレッスンを参考にしても
『アマチュアが上手くならない』という問題は
世界共通で
この原因として
映像には『動きの違い』は映るが
『動かし方の違い』は一切映らないという事が
研究・分析を非常に難解なものにしています
この違いに気付いている人がおらず
多くの人達が、『誤った分析をしている』訳です
その結果、教える側も教わる側も
何が正しくて、何が間違いなのか❓
『実は誰もゴルフスイングの正解を特定出来ていない』
というおかしな状態で成り立っている事が挙げられます
それを明らかにしたのが『可視化』です
現在行われているレッスンの多くは
『スイングに正解はない』とし
人気・知名度・肩書きを利用し、言葉巧みに視聴数を稼ぐだけのモノで溢れています
画一的な指標を使わず、人によって誤差が生じる
『主観』・『言葉』など曖昧な表現を使って習う側を言いくるめる様な内容が多く
全く近代化されていません❌
ここに改革の余地があると考えました
そこで当コンテンツが行なった事は
・誰が見てもブレが少ない『画一的な指標を使った』
理論=クラブ特性から考える理論構築です
クラブという道具を使う以上、プロであろうが
アマチュアであろうが
道具の特性に対応する方法は世界共通です‼️
誰も抗う事は出来ません❌これが
ワールドスタンダードを樹立出来る要素です
これについては、投稿している動画を参考下さい
2️⃣要点が全く絞れていない杜撰な理論
指導で1番重要で指導者のスキルが問われるポイントが『要点の発見』です
現在行われているレッスンの状況は、YouTubeを観れば解りますが
重要とされる箇所が幾つもあり、更にそれが日替わりでコロコロ変わるなど
誰一人、要点を掴めていないのが現状です
この原因は、先程も述べた
『映像には動かし方の違いは映らない』‼️です
よって、動きの違いばかりに焦点が当たっており
世の中の人達が最も知りたい
『それはどうやって動かすの?』がポッカリと抜けている訳です
ここに大きな改革余地があると考えました
そこで当コンテンツでは
ゴルフスイングの要点の絞り込みに着手し
たった2つにまで絞り込みに成功
これは世界的に見ても『初めての事』で画期的な発案です
この二つの大きな変革で、世界のレッスン業界を
改革出来ると考えています
日本のゴルフ人口は約800万人
全員がレッスンを受けない事を考慮し
約、半数の400万人が『近代化された理論・レッスン』を
知らない人達と考えられ
世の中のレッスン相場の最低平均約10万円だとした場合の市場規模は4,000億
これは、業界メーカー第1位のテーラーメイドの売上げに匹敵する数字となっています
事業として充分な規模が見込めるのではないでしょうか?
業界編成・改革という醍醐味
当案件は、収益面だけではなく
一つの業界に新しい時代の流れを作り出すという
面白さも兼ねています
人生の中で、物事をひっくり返すよう大きな変革に
遭遇出来る機会は、そうそうはありません
産業革命・IT革命など、産業における革新など
そう多くない事が解ります
数あるスポーツの中で世界トップ5に入る
巨大マーケットの改新なんて今後も起こる事は無いでしょう
情報は鮮度が『命』
仕掛ける準備は揃っています